無料ブログはココログ

« ハイレゾと真空管アンプ | トップページ | 平日ランチ スパゲティ食堂ドナ »

2015年1月28日 (水)

DV-7Gの拡張

産経学園の講座での宿題となった、DV-7Gでの取り込み拡張です。

R0048775

自分の場合は拡張の無理がないようにi.LINK付きパソコンの中古を買ってますが、ない場合、そしてアナログの場合。最近のテープのDVD化ユニットで拡張という方法。今回はI/OデータのGV-USB2/HDでやりました。

取り込んだ素材はmpgになるのでそのままではDV-7Gでは読めないので、付属するパワーディレクターでAVCHD化します。その際重要なのがパワーディレクターのプロジェクトを4:3で作ることでしょう。たぶんこの製品を普通に使う場合でもその必要があるはずです。

これでDVであっても、Hi8であってもプレーヤーがあれば良いことにあなります。

« ハイレゾと真空管アンプ | トップページ | 平日ランチ スパゲティ食堂ドナ »

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハイレゾと真空管アンプ | トップページ | 平日ランチ スパゲティ食堂ドナ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ