東急プラザの渋谷ジオラマ修理
仕込みの照明が消灯してましたので修理に朝一番でうかがいました。
思ったより配線関係は痛んでました。修理を終え、ご覧のようにプラネタリウムも点灯。
カマボコ駅舎の中の照明も点灯するようになりました。
入り口もバージョンアップ、展示写真パネルも増えてました。
担当の仁田マネージャのお話では、海外の方も見えたり、閉館で49年のお別れ思い出でhttp://mtomisan.my.coocan.jp/page046.html
« 京樽の恵方巻セット | トップページ | 井の頭公園散策 »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント