月刊トランジスタ技術
トランジスタ技術という雑誌は、企業の電子回路技術者を育てた雑誌でもありますが、一方で楽しみとしての電子回路技術の情報誌でもありました。自分はアマチュアからプロへという今から40年ほど前に知って、1981年4月のポリフォニックのシンセサイザの記事でデビューその後、電子楽器設計の仕事をして行くきっかけにもなりました。
そんアマチュア時代から技術の棚卸を今回雑誌の特集記事にして貰うことになり、それなら記事連携で開発キットということで基板もだしたらというお話をいただきました。
穴あけ済みのケース付きのディストーション・キットは、いろいろな音色実験ができます。使うデバイスの選択と使い方、そしてトーン回路でのアレンジなどが実験できます。
左が開発機、右が記事連携のキットを組んだもの
« エフェクタ実験キット開発中 | トップページ | トランジスタ技術の特集企画 »
「工作」カテゴリの記事
- 雑誌と雑誌付録の処分(2025.01.21)
- 機材片付けと処分(2024.10.18)
- プロジェクト復帰(2024.06.27)
- 秋月電子のサイトリニューアル(2024.01.25)
- 昔を思い出してみると(2024.01.22)
コメント