製作集の反響と新連載
夏休み!宣言をしているのですが、新連載のお話。今月のトラ技の製作集は皆様のお力で好評ということで来月からの新連載が決まりました。どうも原理や動作解説からやっていることや、近年なかった回路アイテムも扱ったこと、過去のデバイスもセカンドソースやWeb情報で入手できないこともないところ、実験キットを用意し、掲載内容を容易に試せさらに実用改造できるなどこれまで多かったギター系雑誌のハンドメイドとは違うところも良かったのでしょう。
ということで、来月のトラ技9月号よりエフェクタ・電子楽器の製作連載で1回目「フランジャ」。早速原稿の校正を致しました。夏休み宣言!なのですが。
このフランジャ、BBDも最近のディレイICでもなく、OPアンプも使わないというもの。なお8月号の製作集のコーラスをフランジャへの改造も掲載します。今回も原理や動作も解説するので作らない方、回路の解らない方でもエフェクタのサウンドメイキングで役立つと思います。
« 産経学園映像講座 | トップページ | トラ技ディストーションの改造紹介 »
「工作」カテゴリの記事
- 休み前に検証部品到着(2022.08.10)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- デジタルディレイIC PT2399の入荷(2022.02.16)
- 月刊「トランジスタ技術2021年11月号」発売(2021.11.10)
- 月刊「トランジスタ技術」2021年12月号(2021.11.07)
コメント