マニアを追い越せ!大作戦
かつてあった第一家庭電器DACが企画していました。このちらしは実家の片づけで出てききました。推定で1980年頃のもの。
カートリッジが壮絶でしたが2本、3本選んでいくら・・というパターン
この回は好きなものではなく、決まったいつかの組み合わせのようです。
どうもこの回は利用した覚えはないようです。
この、プレゼントでくれる高音質レコードも人気でした。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page094.html
しかしこの瞬間がアナログのピークだったのかもしれません。デジタル・オーディオの波がやってきた訳です。
今このカタログを見てみるといろいろな選択があったのだと思います。
後世に残った名器はそう多くない感じもあります。
オーディオも時間軸で考えていくまた面白いものがありそうです。
« 実家にあったオープンテープ | トップページ | 井の頭公園散策 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント