ヨドバシの通販
家電やPC系のイメージが強いのですが模型やオーディオパーツ、真空管、そして工具などもあります。ということで千石でやすりを注文したのですが、入手してみると思ったより小さかった・・・ということがありました。今回は有名メーカー選んで、メーカーのホームページで大きさなど仕様確認、ヨドバシ通販を利用しました。解ったのはメーカー定価が通販での表記よりずっと高いことで、価格登録の関係新旧価格の違いなのか大変お得ということも解り発注、その前に頼んだ部品を追い越し到着。ヨドバシ通販のメリットは送料無料(一部条件あり)で早いので、足りないパーツ類にはかなり有効です。反面価格は少し高めで、在庫を持たないものはメーカー注文で逆に思った以上に時間のかかるところでしょう。
やすりももう何本も何セットも持っていながら(中には小学生当時のものもあり)、揃っていなかったりもう目もつぶれていたりで、このところ執筆大量製作で課題を感じ、ここであらためて購入しました。
« 姪の学芸会のBD制作完了 | トップページ | 月刊DV-7研究11月号発送 »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「オーディオ」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
「エフェクター」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
コメント