無料ブログはココログ

« 亡き父の追悼食事会 葡萄屋 | トップページ | 試作検討で年越し~昨年の反省 »

2016年1月 1日 (金)

正月のオーディオ整備 測定系

電気系については、アナログのオシロスコープに加え、パソコンにUSB接続のデジタルオシロ、歪率計、オシレータ、ミリボルトメータが接続されています。

R0049127

音響系はサウンドレベルメータとバースト波やワーブルトーンの出せるオシレータ
を使っています。電子楽器系便利なのはファンジェネですが秋月製キットの組み立てです。

R0049125

PCで取り込んでの波形やFFT分析などもなかなか有効な手段です。

R0049124

オーディオの場合、測定が全てではありませんが、これも使い方次第、感覚との関係でしょう

« 亡き父の追悼食事会 葡萄屋 | トップページ | 試作検討で年越し~昨年の反省 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 亡き父の追悼食事会 葡萄屋 | トップページ | 試作検討で年越し~昨年の反省 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ