法事で小田原訪問
小田原の生まれで、5歳の時転居してからも夏休みには従兄たちに会って遊べることを楽しみにしていたこともありました。今は、こうして法事のときに来るということになって、従兄たちにも会う訳です。伯母の一周忌です。水曜ということもあったのでしょうが、シャッターのしまった商店が少し多いのが気になります
時間もあったのでしょうが、駅ビルから出て蒸すような湿気は、海の近く独特のもの、子供の頃来た頃、楽しい夏休みの期待とともに思い出しました。この駅前にも、昔は登山デパートがそびえ立ち、長野から夏休みに来た子供には目を見張るものがいろいろあったのを思い出します。夏休みに来て返る時には、従兄たちから貰ったプラスチック風船、グリコのおまけ、切手のストックブック・・・などなどをマイブームとして持ちかえったものです。
今は葬儀や法事での訪問ばかりなってしまいました。
« 収集の極意 | トップページ | 鉄道模型趣味レイアウトコンペ39で準佳作に入賞 »
「各地探訪」カテゴリの記事
- 北海道からメロンをいただきました(2023.07.13)
- 山形からさくらんぼをいただきました(2023.07.02)
- 久々の実家掃除(2023.06.18)
- 開戦記念日(2022.12.08)
- 南信濃から松茸届きました(2022.10.28)
コメント