無料ブログはココログ

« 昔やった鎌倉江の島での収録 | トップページ | オーディオ・アンプキット考 »

2016年10月26日 (水)

ビデオくんクラブ合同撮影会2016第2日目

今回は合間に私がEDIUSやDV-7の個別質疑対応をしました。

全国から集まったメンバーは27名、晴天にめぐまれた2日目は江の島の撮影です。

R1051849

朝から富士山が良く見えました。

Snapshot606
思い返してみると、ビデオくんという商品のイベントデビューは1994年、江の島で開催されたビデオクラブの全国大会でした。江の島ではエノパスでたっぷり3時間半の撮影時間をとり、皆さん大変満足されました。

R1051858

エスカーを使うと楽で、シーキャンドルからの眺望は好天に恵まれ素晴らしいものがありました。

R1051868

撮影終了後、由比ガ浜の宿に戻り、お別れの昼食会を開催

R1051871

無事、満足で帰宅されました。設立約20年、ローランドの編集製品をきっかけにこうして今でも全国交流が続くことにはあらためて参加の皆さんの熱心さ、この趣味の層の厚さにあらためて驚きます。

母の病状などもあり、宿泊をしないでの参加でしたので鎌倉→吉祥寺→江の島の移動となりましたが、案の定、アクシデントもありました。

2日目朝9時江の島への集合には井の頭線・小田急線・江の電を使ってと計画しましたが、小田急線多摩川橋梁まで行って人身事故で全線ストップ、登戸まで走ったので、南武線へ乗り換え、武蔵小杉まで行き、JRを待ち、やはりダイヤの乱れから来た電車にルートを任せました。大船行きの湘南新宿ラインが来ましたので大船から湘南モノレールで湘南江ノ島、皆さんの集合前に到着、皆さんを迎えすることができました。

« 昔やった鎌倉江の島での収録 | トップページ | オーディオ・アンプキット考 »

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昔やった鎌倉江の島での収録 | トップページ | オーディオ・アンプキット考 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

ウェブページ