年賀状制作
担当してのが、1)ご近所と2)そのお友達、3)母、4)妻、5)自分、6)編集関係といろいろありまして。まずご近所はWin10のリセットで全アプリが抜かれて、その対応としてインストールから始まり、住所データの捜索、変換で環境が整うまでが結構ありました。
これまで相互の日程が合わず、本作業が入る前に自分の母の年賀状、編集関係の年賀状を合わせて100枚以上を仕上げておきました。
ご近所のお友達は表書きだけですが裏面はお嫁さんがやったとかで、1枚の印刷失敗もできず(再度の印刷は言いだせない嫁姑関係だそうで)慎重な作業。その割には住所録の修正原稿は読みにくいものであったり。
引き続き本来のご近所は面談形式で裏側のデザインをその場でレイアウトして修正しOKを貰い全印刷。本日の作業は90分ほどでした。
ご近所とそのお友達が終わって、自分と妻の作業に入りました。すでに名簿チェックや修正は終わっていたので裏面の調子を見て一気に印刷200枚弱。プリンタの調子が今ひとつで最後は休み休みの状態。添え書きを終わったのはAM2:30でした。
これで、あとは本年のいよいよ片づけです。
« クリスマス2016の総決算 | トップページ | お正月のお飾り »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 妻のパソコンの復旧(2023.11.16)
- 機材処分と導入(2023.10.23)
- 昨晩のカメラなど不通と諸事(2023.10.22)
- 妻のパソコンのメンテナンス(2023.10.12)
- 旧パソコンを持ち出して(2023.09.27)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント