KATO Nゲージ生誕50周年記念誌 入手
自分がNゲージを始めたのは1960年代後半、月刊鉄道模型趣味の関水金属の広告を見ていて、やっと1970年にKATOのEF65 と20系客車を買って始まった・・・それだけにこの記念誌には感慨があります。
この記念誌が出た年末にはKATOの会長の加藤祐治さんが他界されました。加藤祐治さんが社長時代、Nゲージマガジン24号に発表したレイアウトや車輛の記事をご覧になって、ホビーセンターに夫婦で呼ばれ、2時間以上にも渡って、加藤さんと鉄道模型のお話ができたことがあって、今考えると夢のような時間でした。以後の自分の鉄道模型の取り組みが大きく変わった瞬間でもありました。お話を聴いて1マニアとして見ているとことは大きく違うご苦労や目指すものがあることを知ったのもその時でした。
« DV-7研究会東京支部例会 | トップページ | エレキットメールマガジン TU-8150情報 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント