無料ブログはココログ

« ビルダーズ・サミット特別講演 | トップページ | エレキット TU-8150発売 »

2017年2月 5日 (日)

下高井戸の思い出

小学生であった50年ほど前、下高井戸にあった京西文化学園に通って、テストを受けたことを思い出しました。もうすでに無くなっていますが、世田谷線の線路の具合は変わっていないようで、昔の風景がそのまま蘇ってきます。

R1052207

病院の先の駐車場あたりがそうだったでしょうか。狭い入口を入って行くとコの字型に2階建ての校舎があったよう記憶が残っています、入り口は三角柱型の看板があったような。吉祥寺からは井の頭線・京王線か、新宿行きのバスか、友人父親の車か、いろいろあった感じがします。テストが終わると成績が送られてきて、順位の名前が並んでいる。中学に行って友達になった友人の名前が出ていたことに後年気付きました。結局、中学受験はせず何だったのか。昔、駅の近くの肉屋でカレーコロッケを売っていて珍しく、友人たちと買って帰りのバスで食べたことを担任にばれ厳しく怒られた・・・駅近くにはそんな肉屋さすがにもうないようです。

« ビルダーズ・サミット特別講演 | トップページ | エレキット TU-8150発売 »

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

懐かしい玉手箱、ありがとうございます。
自分も半世紀ちょい昔、京西文化学園に行ってました。
中学受験と言うものがまだまだ東京の一部の世界だった時代。模擬テスト優秀者にはノートが配られてましたね。
テストのランクが秀、優、良上、良、、、
自分は一回だけ優をもらい、嬉しくて嬉しくて、、、
あの界隈、特に冬期講習の冬の雰囲気良かったです。
では、また

クリューガ60星さん
書き込みありがとうございます。

>中学受験と言うものがまだまだ東京の一部の世界だった時代。模擬テスト優秀者にはノートが配られてましたね。
>テストのランクが秀、優、良上、良、、、
>自分は一回だけ優をもらい、嬉しくて嬉しくて、、、
思い出しますね。結果通知の名前を探した・・・思い出します
結果がそこそこだと次回の優待が送られて来て、成績でその紙の色が違っていた記憶もあります。
知らない名前の中に同地区の他小学校があったり、後年中学で同じになったりするのですが

>あの界隈、特に冬期講習の冬の雰囲気良かったです。
線路配置は変わっていないようなので、そのまま昔の景色が重ねられて
子供たちにあふれていたあの姿を思い出すと・・
何かとても懐かしく思います

私も京西文化学園に通っていました。
昭和52年松原小学校を卒業しました。

パイナップルさん

コメントありがとうございます。

自分とは丁度10年差があるのかもしれません。
昭和42年に小学校を卒業してからは行かなかったのですが
10年後もあの世界が続いていた訳ですね。

僕らの頃は日曜テストで、一部土曜の教室に通っている子もいました。
ピンク色の優待券と白い券の割引率の違う券もあって、学校の教師経由と
受けて成績が良いと入っているものがあったと思います

後になって中学でいっしょになった他小学校の友人の名前を
成績発表のお知らせから見つけたりしました
>私も京西文化学園に通っていました。
>昭和52年松原小学校を卒業しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ビルダーズ・サミット特別講演 | トップページ | エレキット TU-8150発売 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

ウェブページ