無料ブログはココログ

« デジタル保存術DVD | トップページ | 電子ブロックの修理 »

2017年2月13日 (月)

TU-8150発売近し

あと1週間ほどになったので購入を検討されている方もいると思います。情報ではTU-8200で良かったところも有ります。ヘッドホン端子やUL・3結・多極管の動作切り替え、そして今回は前段のOPアンプの差し替えとGT/MT管のベース挿し替え。

TU-8200で採用された半自動バイアスなどは今回どうなのか、差し替えは6V6と6AQ5くらいなのかなど。NFはかかっているのかなどなど・・・

最近読み直している集大成真空管パワーアンプの本は真空管アンプの歴史なども書かれていますが、また気付くところがあります。

Tu8150

« デジタル保存術DVD | トップページ | 電子ブロックの修理 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デジタル保存術DVD | トップページ | 電子ブロックの修理 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

ウェブページ