スプリングリバーブマシン試作
昔、楽器設計をやっていた頃には設計した記憶はなく、ユニットを発注しようと思って調べていたら、手持ちに部品があったので、それではこれでまず設計しようとはじめて、結構音になりはじめました。
ドライブ回路は以前から(というか30年まえから)考えていて使いたい回路があって、あとは原理は知っていったので、ギター用としてまとめましたが、少し大きめのレベルで入るとスプリングぽい音して心地良い、たたけば爆音、アナログ的な暖かいサウンドです。
ユニットは比較的小型でなんちゃってでもある感じもしますが、こうしたものも原理の周知と経験、そして何より実際にやってみると学ぶところが多い、最近のように分析手段がいろいろあると得るものが多いです。
« ジオラマ講座の情景部品準備 | トップページ | デジタルリバーブ試作 »
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト復帰(2024.06.27)
- 秋月電子のサイトリニューアル(2024.01.25)
- 昔を思い出してみると(2024.01.22)
- プロジェクトまとめ(2024.01.16)
- プロジェクト4 火入れ(2023.12.18)
コメント