60年代 夏休み研究から~うたのおじさん
1961年の少年マガジンの表4広告、夏休みの時期を見るとキングレコードです。その中に「うたのおじさん」が。うたのおばさんには当時から馴染みがありました。安西愛子、松田トシですがラジオの番組名でもあったんですね。この1961年にはそのテレビ版の「うたのえほん」は知ってましたが、すでに小学校に入学していた自分はやはりラジオ番組を聞いていたのでしょう。そして「うたのおじさん」ですが1961年にはもう興味がテレビになっていたので当時の番組を知りません。しかし友竹正則さんは知ってます。「みんなのうた」でも。「パパのバイオリン」「チムチムチェリー」「はさみとぎ」「粉ひきおじさん」「春が呼んでる」・・・なんとこの頭4曲は杉並児童合唱団との共演です。杉児と言えば、先月OBのコンサートを聞いたばかりでした。友竹さんの太くりりしい声と元気な杉児の歌唱は良いコンビだったのでしょう。
このように当時を今一度振り返ってみると、きづかなかったいろいろに触れることができる・・・それが時間旅行で、単に懐かしいというだけでは終わらないと言うことでしょう。
« 1960年代夏休み特集サイト更新 | トップページ | 執筆記事の振り返り »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 東京オリンピック・ゲーム(2023.03.10)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 松本友の会のこと(2023.02.14)
- 住宅地図の入手(2023.02.08)
- ホームページが17年目を迎えることができました(2023.01.16)
コメント