無料ブログはココログ

« 電子楽器・エフェクタ製作本を見る | トップページ | 補聴器返却 »

2017年9月27日 (水)

「ひよっこ」、60年代の時代 そして気になる「恋のうた」

NHKの朝ドラがいよいよ最終週

・・・ビートルズ、ミニスカートと話題豊富にドラマは過ぎてきましたが、ファッションや時代の雰囲気が当時を意識したもの。当時を知るものでも懐かしいを越え、当時を体感するようなセットや時代背景、音楽など楽しい時間でした。

R1053433

 あらためて、そうあの頃は・・・と思ったり、あまり意識していなかった事も思い起こさせてくれたことに感謝の番組、さてその行方は・・・

ところで終盤になってよくかかる太田裕美の「恋のうた」がフランソワアルディの「さよならを教えて」に似ている・・・実はすでにネットで話題になっていたようです。このアルディの曲1968年の曲でいかにも・・・と思いがちですが、日本リリースは1973年、木ノ内みどりが1974年のアルバムに入れていたりするのですが、それ以前1972年の3月に発売された美岐陽子のシングル「涙が微笑みにかわるまで」のほうが早く日本語化されFMなどから流れていました。

http://mtomisan.my.coocan.jp/page140.html

http://mtomisan.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-58d4.html

そのあたりのふしぎです。

« 電子楽器・エフェクタ製作本を見る | トップページ | 補聴器返却 »

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 電子楽器・エフェクタ製作本を見る | トップページ | 補聴器返却 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ