無料ブログはココログ

« 真空管CDプレーヤ エレキットTU-884の修理 | トップページ | 入出力、歪率自動測定 »

2017年11月26日 (日)

アナログ・ディスカバリーでf特測定

先日作った、低音用のチャンネルデバイダの特性を測ってみました。

R1053634_2

カットオフ周波数が連続可変できる様も良く解ります。こんな測定、グラフ化が簡単にできます。

グライコの効きも簡単に判ります。

R1053636

相当強力な味方です。

R1053637
まだまだいろいろな測定を効率化しそうです。

お休み中のプロジェクトはここまでですが

明日よりは楽器の方で使って行きたいと思います。

« 真空管CDプレーヤ エレキットTU-884の修理 | トップページ | 入出力、歪率自動測定 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真空管CDプレーヤ エレキットTU-884の修理 | トップページ | 入出力、歪率自動測定 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ