無料ブログはココログ

« エフェクタームービー・ディレイ篇2 | トップページ | ステレオリスニングテクニック'68 »

2018年2月17日 (土)

オープンテープの整理

5号、7号、10号あわせて7号を中心に40本ほど持っていたことがリストに残っています。1本、1本いつどんな内容を録音したか音源など履歴まで書いたものですが、昔は我ながらもの好きな暇にまかせた自己満足の作業・・・と思ったものです。当然ながら完結せず途中で終わっています。しかし今ここで役立つとは・・・レコードからのコピー、FMのエアチェックもありますが、中にはFMのライブ録音など貴重な音源もあります。リールや箱が変わってしまったもの、切断して分けたものなど今となると、リストをもとにパズルを解くようです。確認に合わせ、デジタル化も行います。

Img_0482

その中で録音時期や目的がよく判らないのがタイマー録音をしたもの。当時は精度がなかったためか、ニュースや番組間のCMまで録音されています。その中の断片ですがロッキード事件の報道があります。1976年のFM放送と判りました。

« エフェクタームービー・ディレイ篇2 | トップページ | ステレオリスニングテクニック'68 »

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エフェクタームービー・ディレイ篇2 | トップページ | ステレオリスニングテクニック'68 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ