人間ドック実施
2年前までは会社契約の八重洲にあるクリニックに行っていましたが、保険組合が変わってドックの支援金もなくなり、昨年は武蔵野市の健康診査で済ませていました。このところ思いがけなくオークションで収入があり、よりよく活用しようと気になっていたドックの費用に充てることにしました。
八重洲では足代や往復の時間もかかるので、吉祥寺のかかりつけのクリニックでドックもやっているのでそこを利用することにしました。以前のところより少し高額ですが腫瘍マーカーなども標準で入っており、本日実施となりました。変わるといろいろ勝手が違うもので、以前のところなら90分もあれば終了しましたが、3時間以上もかかりましたが丁寧な検査でした。胃カメラはピロリ除去後、毎年実施していますが、バリウムはやっていなかったので今回のドックでの実施となりました。
しかし、以前やった検査とは大分違い、バリウムは半分の100ccでモニター画像を自分で見ながら、検査技術者が脇に付いて投影される像が必要な画像となるよう検査するもので、バリウムが少ないだけに胃表面の細かい凹凸や変わり行く胃形状を見るという貴重な経験をしました。
クリニックを出ると桜満開の井の頭公園に向かうメインの通りなので来園する人々に溢れていました。
« 井の頭公園の桜2018 | トップページ | エフェクタームービー制作~各種アイテム »
コメント