無料ブログはココログ

« オープンリール型の時計 | トップページ | 同期会運営マニュアルの作成 »

2018年10月29日 (月)

同期会準備と来月の月刊制作

同期会まで2週間を切り、最終の集計中です。月刊のリリースと日程が重なるため、制作準備をはじめました。2018年11月号は創刊50号、毎月作って50巻、感慨深いですが、これもご利用の方があってのことです。10月号から始まった連載もお陰様で好評です。その分、制作前の下調べが大切になってきました。まずは判る実践音講座の仕込みから。今回は「低音をつかむには」で、聞こえと実際の周波数、ボリューム感と歯切れ。基本は音響工学そのものですが、この当たりの数値と実感の関係そして加工法ということで視覚的にも判り易く紹介します。内蔵されるR-MIXを簡易計測器として補助的に使うのも理解促進、役立ちます。

Dsp

« オープンリール型の時計 | トップページ | 同期会運営マニュアルの作成 »

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オープンリール型の時計 | トップページ | 同期会運営マニュアルの作成 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ