45年前の作品が公開されているとは・・・オーディオユニオン録音コンテスト
コンテストのことでお問い合わせを頂いて知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=oOjkVIyeX1M
20歳前でまだオープンデッキとマイクと自作オーディオミキサーで作成。シンセもエフェクタも自作勉強中、実物はありませんでした。音づくりはテープを切って繋いで速度を変え逆回転。そして手回しのレコードなど。やったのはミュージックコンクレート、テープコンポジションという手法。入賞の決め手は録音スコアをしっかり書いたこと。この後、ソニー・第一家電の録音コンテスト、FM誌やJVC・ローランドのアイデアコンテストに入賞しオーディオ&電子楽器の道を歩むことになりました。その原点になったもの。それにしてもネットに掲載されているとは。作品は10分ほどで3分にカットするにしてももっとましな部分はあったんですが。FM東京で放送されレコードにもなり恥ずかしかった思い出があります。レコード化の時、この部分が選ばれたようで、レコードをデジタイズしたもので仕方のないところです。
« VHS-C素材のアーカイブ完了 | トップページ | みんなのうた研究 »
「音楽」カテゴリの記事
- 西六郷少年少女合唱団定期演奏会2025(2025.05.03)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 懐かしい仲間のビデオ会議(2024.10.19)
- 実家の片付け(2024.09.07)
- まりちゃんのヒットアルバム(2024.08.17)
コメント