無料ブログはココログ

« TU-8200電流計測部品セット続 | トップページ | 井の頭珈琲 »

2019年10月19日 (土)

吉祥寺ランチ~アラカンパーニュ、秋のメニュー

R1055035

栗とベーコンのクリーム・スパ、クリームのコクと栗の甘み、生パスタの食感がマッチしています。

« TU-8200電流計測部品セット続 | トップページ | 井の頭珈琲 »

吉祥寺」カテゴリの記事

コメント

この記事とは関係ないので申し訳ありません。
過去に渋谷駅界隈のジオラマを展示したことが
あったかと。あるお方のブログに下記の記事が
載っており未来の渋谷のジオラマが気になりました。
https://ameblo.jp/kanto-ce/image-12536431134-14616411688.html
ちょっと覗いてみて下さい。
※関係のないコメントですので削除しても構いません。

おっさんさん

書きこみありがとうございます。
興味深く拝見しました。
開発プロジェクトで作ったものみたいで、1/500スケールのようです。
ヒカリエが大きいですからね。実物はヒカリエの11F 展示ですね。未来を形にする・・その未来に年年近づくんですから作る難しさはあったと思います。
私が昭和39年の渋谷ジオラマの構想が始まったのが1997年で最初の形ができたのは2002年、そろそろ東急文化会館がなくなるころで50年近く大きく変わらなかった渋谷が変わり始めた時でした。変化が少なかったので作りやすかったというのがあったと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« TU-8200電流計測部品セット続 | トップページ | 井の頭珈琲 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ