無料ブログはココログ

« 吉祥寺産経学園上達ビデオ講座 | トップページ | 久々の資料まとめ »

2019年11月24日 (日)

TU-8200点検、修理

ハム音が気になってカバーを開け確認していたら電源フィルターが十分働いていないことに気づきました。そのチェック中に前段の電源を飛ばしてしまいました。サービズパーツは高いので手持ち部品で代替となります。前段電源はツェナーダイオードが破損していて規格上ですがBZX85C12があったので交換して出力が出るようになりました。出力段の電源のFETもチェッカーで不良であることも分かりました。こちらは手持ちのK10A60Dで代替ました。

R1059706

« 吉祥寺産経学園上達ビデオ講座 | トップページ | 久々の資料まとめ »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 吉祥寺産経学園上達ビデオ講座 | トップページ | 久々の資料まとめ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ