電源の連動、TU-8200など
先日、ブログで別用途でしたが電源連動のご質問がありました。 当工房のTUシリーズには電流・電圧ユニットが大抵付いています。 エレキットのアンプ内に内蔵したものと、外部ユニットにしたものがあります。 後者は電源が別で、ON/OFFが個別で煩雑です。 ユニットよっては電源をエレキット内部から取ろうしたものもあります。 この連携の関係です。 外部電源にした場合の連携はご質問にあったように電源スイッチから引き出す方法もありますが、はんだ付け、100Vの引き出しとなるので、外部に中継手元スイッチをタップ拡張する方法が簡単で安心です。 これはもともと昔のアンプの背面に多かったSWITCHEDアウトレット端子があれば問題ないのですが。
« 旧友の来訪 | トップページ | 杏林大学病院へ同行 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- プロジェクト再開(2023.12.04)
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
「エフェクター」カテゴリの記事
- プロジェクト再開(2023.12.04)
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
« 旧友の来訪 | トップページ | 杏林大学病院へ同行 »
コメント