無料ブログはココログ

« 井の頭公園のろう梅 | トップページ | DV-7サロン会議1月2回目 »

2021年1月26日 (火)

昔オーディオを勉強した本

1960年の初版で1968年12版(画像左)。当時中学2年生でした。それまで基本を知らなかったので、内容は書名でも判るように当時でも少し古いものでしたが、頭に良くしみ込んで力になりました。その翌年1969年にはステレオ誌やその別冊で最新のオーディオ事情や技術を知りましたが、真空管や電蓄から歴史に従って学べたことは幸せだったと思います。50年以上持っていた本ですが何故か1頁欠落していて、その頁に重要な事が出ていたことを思い出し、昨日1964年6版(画像右)を入手したところ、欠落した頁に思ったとおり今話題のRIAA以前のイコライザが出ていました。

R1060754

 

« 井の頭公園のろう梅 | トップページ | DV-7サロン会議1月2回目 »

オーディオ」カテゴリの記事

エフェクター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 井の頭公園のろう梅 | トップページ | DV-7サロン会議1月2回目 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ