無料ブログはココログ

« 懐かしのみんなのうた研究~オカリナの丘 | トップページ | 近くのクリニックで検査 »

2021年1月14日 (木)

無線と実験臨時増刊 電子楽器と電気楽器(1961年)

時代からして大半の回路が真空管方式です。後年出る「すべて」に比べ、電子オルガンだけでなく、電気バイオリンやハワイアンギターの作り方なども出ています。メーカーのギターアンプの回路なども出ている電気楽器の時代到来という頃なのでしょう。国産初市販の伝説の日本ビクターのEO-4420が回路図を含め紹介されています。

Mjimage8

« 懐かしのみんなのうた研究~オカリナの丘 | トップページ | 近くのクリニックで検査 »

エフェクター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 懐かしのみんなのうた研究~オカリナの丘 | トップページ | 近くのクリニックで検査 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ