いろいろあった日
午前は母退院後、初めてのかかりつけ通院となり、疲れたといことで妻と先に帰らせ自分は会計、薬局、昼食の買い物を済ませることに。午後は母退院後の介護の再認定があって担当の方の対応をしました。それが終わって、ドアを開けると、同階の他の部屋から水が流失!そして非常アナウンスが。エレベータがストップ、ベルを鳴らしましたがお留守の様子、非常階段から母を連れ、地上に避難。近くの郵便局で休ませていただきました。スプリンクラーの誤動作のようでしたが、消防や警察も出動し慌ただしい午後となりました。母も無事戻りましたが、避難訓練かと思ったようで、「前もってお知らせがなかった」と不満そう、大量の流水で階下も大変でしたが当の住人の方はどういう状況か心配した次第です。画像は出始めのまだ弱い時。
« スピーカの能率、アンプの出力、好音質など | トップページ | 2021年9月DV7サロン会議開催 »
「心と体」カテゴリの記事
- 母の整形外科通院(2023.11.30)
- 母の病院へ届け物(2023.11.24)
- 入院経過の説明会(2023.11.22)
- 歯科メンテと母の病院再訪(2023.11.15)
- 母の入院(2023.11.14)
コメント