無料ブログはココログ

« 回路試作~実験用ツール | トップページ | いろいろなまとめ »

2021年11月12日 (金)

再現、形にすること

昨日ですが、横須賀美術館で掲示中の「大きな古時計(1962年版)」の再現について取材がありました。再現の背景やこだわりなどの話もありました。再現は発見とはまた違った意味があって、プロセスや試行検証で得られるものは当時の製作技術や制作苦労に寄りそうものです。お話して模型作りにつながるものに気づきました。また形にするにはそのための技術が必要で、形なってこそ意見や評価もあって精度があがり磨かれ、息が吹き込まれるということもあります。画像は1962年の放送のその2年後入手した水星社の楽譜で、放送映像の写真が掲載され、これが記憶の維持と再現への力になりました。

R1068738

« 回路試作~実験用ツール | トップページ | いろいろなまとめ »

60年代研究」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 回路試作~実験用ツール | トップページ | いろいろなまとめ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ