出没!アド街ック天国 ~白金 北里通り~
土曜のテレビ東京の放送、録画して見ました。、昭和の街並みが残る「奇跡の港区」、確かに10年前頃までは。自分のホームページにあるとおりです。「北里通り」こそ60年前2年ほど住んだ芝白金三光町、「豊沢商店街」のことです。番組ではこの10年で大きく変わり、当時の自分には想像も出来ない新進気鋭のシェフ達や個性はこだわり美食の料理人などの店進出があるには驚きでした。新店舗は古来の商店とどんな関係が育まれているのか。なぜか集まる ご近所井戸端会議の方もこの街でどんな人生をおくり、今をどう見ているのか、そこまで行けばきっと集まる理由ももう少し深くわかるのかもしれません。商店街裏の丘には放送には無かった雷神山があって、今でもこの通りの変化を見下ろしているはずと思います。番組が終わって、心の中では、中島みゆきの「時代」が流れていました。1980年代同局同時間で街の今昔映像が「時代」のインストで流れました。
サイトでは北里通りの1997年、2007年の姿を紹介しています
« 想い出の時を求めて~延長セクションの製作 | トップページ | 白金 北里通り »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント