逃亡医~南沙織曲の魔術
15日に始まったドラマで逃亡医が逃亡船上で接合縫合を行うシーン、長時間作業集中するということで南沙織ベスト(手書きなので自作テープカセット)を聴く。すでにSNSでは「なんて」との投稿も見られます。自分はこのエピソードで自分の手の内を見られたかとはっとしました。2019年の委託ジオラマレイアウト、1か月4台、3か月9台は南沙織を聴き集中&リラックスしながらの作業結果。選曲、曲順も確かに手術作業に合わせているのか?筒美京平の魔術もプラスかもしれません。
« 想い出の時を求めて~コントローラ・制御系 | トップページ | 失われた時を求めて~鉄道模型工作とパソコン活用 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 佐藤 蛾次郎さん逝く(2022.12.12)
- 朝ドラを見ていてアマチュア無線のことを思い出した(2022.12.07)
- NHK土曜ドラマ 17歳の帝国 ロケ地(2022.05.22)
- (今こそ!見たい)日本映画の名匠 一度見たら忘れられない(2022.05.14)
- 逃亡医~南沙織曲の魔術(2022.01.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 逃亡医~南沙織曲の魔術(2022.01.15)
- ガイドブック全盛期の国鉄車両16~シリーズ完結(2021.05.26)
- 電子工作雑誌 エレキジャック(CQ出版)(2020.12.11)
- 北杜夫さんの作品(2020.07.24)
- 雑誌「GORO」1977年のオーディオ・セミナーコーナー(2020.05.23)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 逃亡医~南沙織曲の魔術(2022.01.15)
「音楽」カテゴリの記事
- フルトヴェングラーのこと(2023.02.24)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 懐かしのみんなのうた(2022.12.04)
- 朝日Be 通信カラオケ ブラザー工業(2022.11.27)
コメント