鉄道モデラーのためのデジタルクラフト活用講座(最新版)
「読んでいて思わず既存の書籍が商品の取扱説明書や企業広告に毛の生えたものに過ぎない、この本は世のパソコン関連本へのアンチテーゼでは?と、ちょっと大げさに、感じてしまった。」というのが20年前以上前に出したこの本の当時の専門誌の書評でした。時代は流れ、今ではPC活用は当たり前。ということでサイトでは現在版で掲載しています。OSも何代も変わりましたが、軸足をしっかりおけば基本は何も変わっていないということでしょう。デジタルクラフト活用講座 (coocan.jp)
« レイアウト・ジオラマの撮影 | トップページ | デジタルクラフト資料室 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 妻のパソコンの復旧(2023.11.16)
- 機材処分と導入(2023.10.23)
- 昨晩のカメラなど不通と諸事(2023.10.22)
- 妻のパソコンのメンテナンス(2023.10.12)
- 旧パソコンを持ち出して(2023.09.27)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント