想い出を求めて~1965年の路線図
片付けをやっていたら出てきました。丁度、60年代の地下鉄のページを作ったばかりで、追加更新しました。60年代半ばは、丸の内線、東西線も延線中なのが判ります。銀座線が紫色で、渋谷・二子玉間がその延線とも思わせる点線で描かれていたりします。いずれにしても地下鉄の発展期であったことが判ります。60年代の地下鉄 (coocan.jp)
« 想い出の時を求めて~懐かしい街並みづくり | トップページ | 動画編集家の皆さんとのビデオ会議 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 母の作った「創作こより」(2025.01.03)
- 11月も終わりに向かう月曜(2024.11.25)
- 東急百貨店吉祥寺店開店50周年記念!「みんなで作ろう!昭和49年の吉祥寺のジオラマ」展(2024.10.17)
- 資料整理(2024.10.02)
- 出版社からレイアウトコンペの賞が届く(2024.09.11)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 仕事はじめ(2025.01.06)
- 創作 こより絵 創始者 津田久次郎(1897-1997)(2024.12.11)
- 東急百貨店吉祥寺店「昭和レトロ展」(2024.12.01)
- 平日ですが実家の整理(2024.11.27)
- 母の知り合いからお花が届きました(2024.11.26)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 鉄道模型趣味 最新号:2024年12月号(2024.11.20)
- 書籍の入手事情(2024.10.11)
- 賞状、盾届く(2024.09.27)
- 台風7号来襲と掲載見本到着(2024.08.16)
- 掲載誌到着~鉄道模型趣味2024年8月号(2024.07.18)
コメント