無料ブログはココログ

« 震災11年 | トップページ | 恵比寿線のベース製作 »

2022年3月12日 (土)

懐かしの時を求めて~恵比寿線

KATOのユニトラム(複線)を使って、交差点部分は平たんなTOMIXのワイドトラムレール(単線)を使うことにしました。今回KATO製は62mm長しか入手できず、フィーダーが取りつかないのですが、TOMIXは70㎜でOKで給電対策にもなっています。両社は接合方法が違うので、専用コネクターは外し、TOMIXの別売ジョイナーで接合しました。これには専用ツールが入っていて取り外し便利です。両社のトラムレールユニットは高さが違うので、TOMIX部分に1mm厚のプラ板で調整しました。単線は幅が広いので中央部分をカットして調整しています。 R1068937R1068939

« 震災11年 | トップページ | 恵比寿線のベース製作 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 震災11年 | トップページ | 恵比寿線のベース製作 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ