みんなのうた60ファイナル
1961年4月に始まったNHKのみんなのうたも2021年60周年を迎え、この1年間と特集番組が組まれました。5日はファイナルということで特集最後の番組でした。AIを利用したということで歌詞解析が行われました。この1年、みんなのうたで1年を個人で振り返ると、女性セブンでのエピソード掲載、5月の「大きな古時計」再現講演、論文発表、横須賀美術館での公開上映、2月のNHK研究誌での掲載といろいろありました。ホームページへの掲載は媒体や研究発表から控えていましたので、これからです。10年前、50周年から始まった発掘プロジェクトも終了となり、小学校1年で始まったこの番組もいよいよ61年目を迎えます。思い出の「みんなのうた」002 (coocan.jp)
« 60年代 懐かしの宝箱 データ修正 | トップページ | 想い出の時を求めて~三菱真空管ラジオ5P-468 »
「音楽」カテゴリの記事
- 朝日Be もう一度見たい聴きたい うたのにいさん うたのおねえさん(2022.06.11)
- 沖縄から届いたレコード(2022.05.19)
- CYNTHIA ALIVE 南沙織(2022.05.16)
- (今こそ!聴きたい)筒美京平(2022.05.09)
- かたづけの継続(2022.05.04)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 参考書籍入手~都電60年の生涯(2022.06.12)
- NHKクロニクルの詳細検索の復活(2022.06.07)
- 恵比寿線の製作~追加工作(2022.06.01)
- 沖縄から届いたレコード(2022.05.19)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
コメント