« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »
新ページを作りました。先日本年度のTMSレイアウトコンペの締め切られました。このコンペは写真による審査です。45回になり、初回は1970年代後半、社会人になる前後、誌面で開催をみました。製作中のレイアウトがありましたが、応募に至らず、10年ほどたってが初めての応募でした。新ページに書きましたが、1974年、これに先立ち、レイアウトフォトコンテストが開催されています。当時の誌面を今読むとなかなか厳格なものと広がりがあって、今のレイアウトコンペにつながるところを感じます。
最初の就職した会社の協力工場が東北にあって、生産指導で出張した時はまだ在来線でした。帰りの混雑を揺れる食堂車で回避したのは楽しい想い出です。次の会社に移って、東北に仕事に行ったのは事業を閉じる前の製品サポートで80年代半ば、東北新幹線が走っていて快適であった想い出があります。ホームページに鉄道の知識関係の本のことでコーナーを作りました。
小中学校時代の同学年生と1996年から七夕にやっている集まりです。今年はオンラインとリアルの両方をMIXして行うことになり、メール連絡しました。早くも返事が返ってきていますが、オンライン参加が今のところ多いようです。昨年はオンラインのみで実施しましたが、遠方や介護中でも参加できるメリットは感じました。今年はリアル会場とも繋いで実施したいと思います。
資料などデータ作成を行い、説明や写真のプリント用意、データをCD-ROMに焼いて、半日確認を行い、20日夕方、投函しました。重量も350gでした。まだ全資料ではありませんが、製作過程はブログで公開していますので、ホームページにまとめました。
最近のコメント