懐かしい三鷹の「にのたか玩具店」
年賀状をきっかけに級友とメールのやり取りが続いてます。1964年三鷹に越して駅前の三鷹センターの対角にあったお店です。1990年代三鷹の街を写真で撮った時に、取り壊されてビルになり新しいお店になるかと思ったらファーストフード店になって消えました。ネットなどに写真が残ってないかとずいぶん探しまたが見つかりませんでした。今回、旧友が「三鷹駅前60年史」に写真があることを教えてくれました。この本によれば玩具店は1964年からと有って、転居した年です。この店では小暮模型の透明零戦、今井のアストンマーチン、相原模型の姫路城ほかといろいろ、最後は1970年タミヤの零観だったでしょうか。店内は1階の駅側が玩具で、南側がプラモデル、角が煙草、2階に上がって、駅側が銃で南側がプラモデル他。通り南側にはレーシングカーの「にのたかサーキット」もあったと思います。
« DV7サロン会議、1月2回目 | トップページ | 編集専用パソコン »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント