無料ブログはココログ

« 久々の実家のかたづけ | トップページ | 松本友の会のこと »

2023年2月13日 (月)

追悼 バートバカラック

中学生から高校生へと1970年を前後して音楽へ目覚めたのはバカラックの音楽からでした。それは丁度FM放送とのお付き合いの初めでもありました。「雨にぬれても」を始めとして、「サンホセへの道」「ウォーク・オン・バイ」「小さな願い」「何かいいことないか、子猫ちゃん」「世界は愛を求めている」「恋の面影」「ディス・ガイ」「雨にぬれても」「プロミセス・プロミセス 」「恋よ、さようなら」 「アルフィー」 「幸せはパリで」など上げればきりがありません。アーティストのプロデュースとしてもディオンヌ・ワーウィック、B・J・トーマス、ダスティ・スプリングフィールド、カーペンターズ、トム・ジョーンズ・・・1970年前後の活躍が目覚ましいですが、1980年代に入っても「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」などのヒットもあります。奇抜な旋律や進行など卓越したメロディーや曲で心残るものが沢山あります。(画像左2枚組50曲、右19曲)

R1069176

« 久々の実家のかたづけ | トップページ | 松本友の会のこと »

音楽」カテゴリの記事

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々の実家のかたづけ | トップページ | 松本友の会のこと »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

ウェブページ