無料ブログはココログ

« 60 年代関係の調査まとめ | トップページ | 1960年代の学校放送 »

2023年6月 5日 (月)

60年代を思う~子供たちの生活と意識

特に子供文化で言うと変化はとても大きかった。特にテレビの影響は、雑誌なども週刊になるなど。50年代、ラジオや紙芝居が楽しみであった子らも1960年前後にはテレビ番組がありました。ここでは映像が動き楽しみだけでなく明らかに情報源となって、地域、個人を越えて意識を変える大きな要素となりはじめました。印刷物にもカラーが増え、筆記用具などの種類も増えて行きました。1960年代の子供たちを考えると大きなことで、1961年からのNHK「みんなのうた」や1963年から始まるテレビ漫画の「鉄腕アトム」などの流れは子供たちの生活や意識を変えたと言って良いと思います。1960年代に起こった子供たちの変化はその前の団塊の世代が生んだ課題やニーズが結実したもので、学校生活や遊びを大きく変化させました。

R1069752

 

« 60 年代関係の調査まとめ | トップページ | 1960年代の学校放送 »

60年代研究」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 60 年代関係の調査まとめ | トップページ | 1960年代の学校放送 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ