無料ブログはココログ

« 昔を思い出してみると | トップページ | 点検そして準備 »

2024年1月23日 (火)

ダイヤモンド富士 研究

今年は変わった映像が撮れました。

https://www.youtube.com/watch?v=8udr-PFIEAU

もう10年以上観察しています。条件としては 

富士山見える場所と天気。そして日にち時間です。だいたい毎年同じ日。だめなら場所で調整です。

アドバイスをいただいたのが天文ソフトでほぼ当たりました。

私は日没方向、時間サイトで富士の5合目に日没する日で調整しています。これは観測場所、日にち指定で解ります。

(以外と忘れがちなのが観測場所の高さです。)「山頂に接するのは2日間くらい。接した時から没までは位置が変わります。

曇天でも見え、晴天でもためな時もあり、霞で肉眼で見えなくても、照らし出されて見えることもあります。

二重富士が見える時もあり(今年はこの影で見え、影は実際は富士の前に有り)、この観測も見逃さずに。

Snapshot371 Fuji240123-286

« 昔を思い出してみると | トップページ | 点検そして準備 »

吉祥寺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昔を思い出してみると | トップページ | 点検そして準備 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

ウェブページ