レイアウト製作プロジェクト
鉄道ジオラマをレイアウトと言います。昔から言われる製作の課題は時間(T)、お金(M)、スペース(S)、今回はそれに挑戦です。やってみるといずれもきりがありません。その点でコンペなどは目標となって時間に線を引いてくれます。あとはどんなペースでやるか、そうなればプランや作り込みも決まってきます。お金は材料が主になり、不足するものは購入です。しかし手元にあるものを生かす方法もあります。スペースが一番の問題。これは作るにも、展示するにも、収納するにも場所が必要です。今回は母のマンションにあった食器棚を貰ってきたのでそこに収納展示することでプランすることにしました。あとは日程です。まだ片付けも終わらず、期限もあります。
« 妻の誕生日で東急へ | トップページ | レイアウト製作プロジェクト~基礎 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト~鉄道模型関連(2025.05.30)
- レイアウト・プロジェクト~かたづけ(2025.05.23)
コメント