無料ブログはココログ

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月31日 (水)

月末の作業

暑い日が連日続いていますので、本日は10時過ぎに家を出て買い物+ウォーキングし、午後からは家の中での作業としました。以前月末と言えば、母の精算から始まったものです。結構大変な作業でしたが、相続では良い資料になりました。今はデータのバックアップ、工房の結線チェックを始めました。

R1071644

2024年7月30日 (火)

工房の片付けと処分

DV7関係が終わって、本日は妻が友人のご子息のお見舞いへ。週末へ向けての少年誌の出品と余剰のDV7のDVDを処分することになりました。

R0006631

2024年7月29日 (月)

サポートDVDの発送

休み中に投函できなかったオークション品を郵便局に持ち込み、サポートDVDは手持ちの切手を貼って午前投函しました。新刊DVDも出来ましたのでご注文の方には夕方発送となりました。昨日終了の少年誌のオークション品は順次梱包、夕方までに投函発送となりました。集荷が終わって扱ったので、アトレで買い物を済ませました。

R0006630

2024年7月28日 (日)

日曜のパソコンサポート

暑い中、訪問させていただきましたが、ユーザーさんが体調不良ということで軽くお話をして本日は作業なしで帰宅しました。月刊DVDは制作生産もすみ、新刊の確認作業も終わって詰め込み明日の発送を待つところまできました。

R0006629

2024年7月27日 (土)

吉祥寺産経学園 上達動画撮影・編集講座

 夏休みお休みの方も出て、本日はいつもより少ない人数でしたが、そのぶん内容の濃いものとなりました。

各人の質問にお答えする形で進行し、作品上映も2点行いました。質問は映像フォーマットのことやナレーションやBGMの取込みと音編集について。作品は夏場の過去作品でしたが、この時期に見ると伝わって来るものがあります。

R0006625

 

2024年7月25日 (木)

暑い中での制作

あまりに暑い毎日で、午前に買い物に出ることにして、ウォーキングの課題も午前に終わるようにしました。もともと木曜は買い物の課題があるのですが、素麵を戴いて、薬味を買いたいというのもありました。オークションの出品は1963年の少年月刊誌を追加しました。DV-7のサポートDVD、新刊DVDは収録はおわり、編集は地道に進めております。

R1071640

2024年7月24日 (水)

DV7新刊DVD制作

サポートDVDの目途がたったので、要点シリーズの方も開始しました。夕方までサポートDVDの編集をし、夕方のウォーキングfr概略のシナリオが出来たので夕方から収録をはじめました。今回は要点シリーズの終盤となるDV-7の要点です。画像はウォーキングで撮った花火の広場のディスプレイです。

R0006615

2024年7月23日 (火)

DV-7サポートDVDの制作

暑い日々が続いています。いつもですと吉祥寺産経学園の講座が終わった日から始めるサポートDVDの制作ですが、早めにはじめました。先月からはサポートが14件あるのでその中から選び収録、編集に入りました。今後についてもお話しています。10月からの1年もサポートDVDを継続します。暑い日中でしたが銀行業務や買い物もし、夜は資料処分のオークション準備となりました。画像は会員の方からいただいた涼しい銘菓です。

R0006613

2024年7月22日 (月)

月曜日、予約した相談会

朝9時から銀行の相続の個別相談会がありました。大変暑い日でしたので朝一番は助かりました。内容は具体的なもので参考になりました。前日夜終了10点のうち、7点の梱包発送を済ませたのは夕方、郵便局が閉まる10分前でした。夕飯後、残り3点の梱包をしました。

R0006612

日曜のパソコンサポート

PCが不調ということもあって、データのバックアップを行っています。残り1年半分の映像データのバックアップを引き続き行いました。PCが占有となったため、その間、いろいろなお話をお聞きしたり、最近での情報交換をさせていただきました。帰宅して夜にオークションが終了するので処分するもののスキャンをやって備えました。画像は頂いた北海道産のハム、ソーセージの詰め合わせ。

R0006551

2024年7月20日 (土)

実家の掃除

以前行ったのは6月のはじめでしたので久々です。レイアウトコンペの出展は終わっていましたが、懐かしい会の準備もあり何より原稿依頼が入ってそれに集中していました。それらも終わって昨日メディアへのデータ出しも終了、本日朝3時半に起き、5時前に家で出て、少しでも涼しいうちにというのもあります。前回は草が茂り始め気になっていました。6時過ぎ到着、エアコンが動いたことを確認、門から玄関まで40分をかけ茂った草を刈りました。前回できなかった防虫剤の交換、照明の交換、資源ごみやこれまで家財のメンテで使った材料廃材を整理し、作業スペース確保のために階段室前の部屋に全部運びこんで、まず今後の作業準備をしました。

R0006610

2024年7月19日 (金)

新宿高野のピュア・ゼリー

姪のところから母のお盆にいただいたゼリーを食べました。入れ物がとても凝っています。本日は午前は税理士さんとの打ち合わせ、午後が銀行の介護のセミナーで、担当が変わったということであいさつをしました。帰宅してからメディアから依頼のあった懐かしものの画像撮影を行い、データを送りました。

 

R1080247

2024年7月18日 (木)

掲載誌到着~鉄道模型趣味2024年8月号

出たのは名前だけです。本年のレイアウトコンペの結果発表。準佳作。ことしの応募数は1.6倍。一部写真が掲載されましたがレベルは大変高い。ただし、B部門が多く、単独で運転できるものがほとんどなく鉄道模型のモジュールやセクションではなくジオラマという評。運転できるレイアウトを写真で撮って出来栄えを競うのではなく、競う写真を撮影するためのジオラマ模型を作る・・・このような指摘は数年前からされていて、自分は走行動画も応募資料に入れました。

R1071635

2024年7月17日 (水)

DV7サロン会議

今月2回目の夜のリモートミーティングです。3か月ぶり以上のメンバーを加え、大阪・京都・名古屋・長野・東京を結んでの会となりました。久々のメンバーは忙しくされていたようです。地元のイベント関係の活動をされていたということでお話をお聞きしました。各地インバウンドの戻りで大変な様子。先月でた互換インクのこととあっという間の60分でした。

Dv7240718image5b

2024年7月16日 (火)

雨模様で朝から少し涼しい週の始まり

3連休でしたのでいろいろ止まっていたことも有りました。郵便局窓口へ行っての発送、取引連絡の催促と。銀行のセミナー申込みも有りました。午後から幹事をしているところの資料作り。これはもう30年近い時間の流れを追うもので朦朧とした頭では無理、今日の気候だからできるという感じです。先延ばしにしていて来月になりそうでしたが今日作成して出しました。夕方になっても雨が上がらず、アトレを散策しながらウォーキングとなりました。メディアから懐かしもののお問い合わせがあって対応準備をしています。妻とも昔の話をしましたがネットの情報と子供の頃のことで対照すると結構違うこともあるという話になりました。

R1071634

2024年7月15日 (月)

父母の墓参り

父の命日も今週、母の新盆で参りました。祭日でも有り、道も混んで交通事情も良くない中、結構墓参に来て方もおり、事務所ではこれから墓石をとデザインの打ち合わせという方もいらっしゃいました。昼には帰宅し、昨晩のオークションの梱包、発送をいたしました。15日ですので、ダイヤ街の山利屋さんの特売と、スケジュールの更新資料を入手しました。夜になって溜まった資材の片付け準備となりました。

R0006585

2024年7月14日 (日)

日曜のパソコンサポート

パソコンが不調ということで、まずデータのバックアップすることにしました。まずバスパワーのUSBハブを用意してきた外部電源供給型に交換しました。映像データのバックアップを始めたところで、ご希望ありましたので旧PCのデータも平行して進めることにしました。コピーの間に最近の悩み事のお話などうかがいました。本日は課題の6割を済ませ残りは次回としました。自宅に戻り、片付けの段取りとオークションの終了準備、同期会ホームページのメンテ、同期会資料のまとめを始めました。

R0006584

2024年7月13日 (土)

DV7サロン会議7月1回目

札幌在住の会員2名から欠席連絡があり、東京・京都・大阪・姫路を結んでのビデオ通話会議となりました。今日はシステムが変わったのか動作がいつもと違いました。ビデオ通話会議でのトラブルの原因や要素のお話をさせていただきました。明日のオークションに入札が入っているので終了準備と、先週末の懐かしい会の報告メールを出し、資料をまとめて掲示板に上げました。懐かしい会は訳あって1996年に始まったものですが、当時仕事で動画編集システムの開発を始めたところで、当時の映像や編集が残っています。

Dv7240713image11b

2024年7月12日 (金)

雨の週末

今日から片付けをし昼食は久々に外食でもできれば、平日ですから。と思っていたら朝9時からサポートの電話で、なかなか解って貰えず、サポートの動画を作ることに。それもDVDで、午前中は急遽、制作となりました。家で昼食後、エクスパックライトを投函すると集配の車が取りにきました。午後は母関係の電話が銀行、税理士からあってその対応で夕方に。雨が結構降る中、夕食などの買い物に出ました。

R1080246

2024年7月11日 (木)

プロジェクト、大きな変わり目

夕方、原稿資料をファイル便で送りました。締め切り5日前です。今回はアイテム数もあったのですが、製作も測定も終わっていて図面部品などの確認と原稿の書き直しでした。それでも思った以上にかかりました。考えてみると3月末の母マンションの退去、それが終わるとレイアウトコンペの製作出品が終わったのが5月末、そこから原稿が始まり、それも終わってやっとですが本格的な片付けができます。母の介護が大変になって施設への入居、そして逝去と次々とありました。

 

R0006576

2024年7月10日 (水)

北海道からメロンが届きました

 富良野メロンが2個届きました。食べごろになるのが楽しみです。頂いたお礼をお送りしました。仕事で富良野へ行ったのは2013年ですからもう11年前なんですね。

DV-7富良野セミナー1日目: 60年代 懐かしの宝箱 (cocolog-nifty.com)

そんな事を考えながら原稿のチェックをしています。雑誌の処分の発送も何とか終わりました。

R0006571

2024年7月 9日 (火)

連日の猛暑

疲れが出たのか起きたら7時30分を過ぎたところでした。慌てて朝食を取り、プラ資源ゴミをまとめて出し。早速アイテム2の資料、回路、テキストの修正準備をはじめました。午後は猛暑、もしくは天気不安定の予想もありましたが曇天となりしばらく雨がパラパラ。すごい湿気です。散歩もかねドラックストアに足りないものを買い、アトレの地下を歩ったところ「ゆらぎの広場」に夏のディスプレイ、涼を取りました。夜半には2つめのアイテムがまとまりました。

R0006573

2024年7月 8日 (月)

吉祥寺も38℃

8日午後には38度になりました。暑い。月曜で、原稿作業からオークションは最小限としましたがほとんどが落札され午前、お昼過ぎまで梱包そして発送となりました。母の荷物が来て、自分の材料や資料を処分することになりやっています。資料は昔の少年誌やTVガイド、専門書店なら1冊1万円以上はするものですが処分するとその1/10~1/3で勿体ないのですが。午後夕方からは原稿の方針も決まって1テーマ分の資料まとめができました。

R0006572

2024年7月 7日 (日)

日曜のパソコンサポート

昨日の集まりの画像加工から始まりましたが、久々のパソコンサポートになりました。パソコンも復調し、予定の作業を行うことができました。だいたい問題も判り、対策をとりたいと思います。

R0006546

2024年7月 6日 (土)

懐かしい仲間の七夕

1996年に始まり、毎年訳あって今頃やっています。コロナ期はパソコン通話会議でやっていましたが、今年はリアルの会です。コロナ直前は10名くらいでしたが、今回は13名集まりました。みんな年齢の節目、大切なものも見えてきます。激しい雨で開始が遅れましたが22時前に終了しました。

R0006552

2024年7月 5日 (金)

梅雨なのに暑い日々が続いています

ついに猛暑となって本日はウォーキングを中止、歩数目標の半分も行きませんでした。夕方にはと思っていたら立て続けに2件DV7のお問い合わせが入り、慌てて夕食の買い物に行く状況。懐かしい会は連絡の返信要望をしたら出欠の追加返事が来てその集計返信をするだけで結構手間がかかります。昔と違い、ラインも有り、メッセンジャもあるのですから。さてそんな中、少し前10点以上の製作と過去製作の改良をして未発表となっているものの中から原稿依頼の主旨にあいそうな4点のダイジェストをまとめいますが、デバイスや回路の見直し、原稿をアイテムからデバイスのスポットで書き換えるのもこの猛暑ではなかな進みません。資料やブツもあちこちに行っており母マンション整理の余波もあって時間がかかります。なんとか整理をして少し見えた感じ。ここで土日の行事やサポートがまた入ります。

R1071631

2024年7月 4日 (木)

プロジェクトと検証

ご依頼があって、外部ディスクドライブの検証となりました。以前確認したものがありましたがすでに現行でなく、本来難しい話ではないのですが、DV-7HDの方が10年前生、Win7ですので、最新の製品が整合するか・・入手確認、外部ドライブでのディスク作成マニュアルを作成して入れ発送しました。ということで原稿の作業に戻ります。

R1071630

2024年7月 3日 (水)

調整の日々

 以前書いて未発表の原稿を出すべくチェック・修正をしております。デバイスの入手が変化していることや、既発表もあり、今回の切り口もあって再製作や再測定にはならないものの時間をかけています。7月6日は恒例の懐かしい仲間での集会ですが、メールで知らせても返事は25%で、今後の他の開催にも支障が出そうです。そこで現状をまとめ催促の再メールをしました。梱包材量などが不足してきたので100均に買い物ですが、夕方でも暑いのでアトレ内、キラリナ内を通って丸井往復をしました。

R0006550

2024年7月 2日 (火)

市の検診結果出る

1か月前に行われましたが、本日予約して結果説明がありました。検診担当の医師からかと思いましたが、母の主治医で母の話からでした。結果はひとまず大きな変化はないということでした。微細なところ、注意して参りましょう。帰りはいつものように公園を通って帰ります。

R0006547

2024年7月 1日 (月)

数年ぶりのサポートで東小金井へ

現役時代からのサポートですがお電話をいただき訪問しました。TV番組を制作されたり、今回はプライベートでの制作とのお話でしたが導入されたカメラとの相性が悪いということで少し調べて頂きましたが、機材やソフトの準備をしてうかがうことにしました。変換ソフトをインストール、これを使って変換解析をしてみて、考えていたところでしたが、撮影された素材も多く、時間もかかりますので当方で変換してお渡しすることにしました。この街は35年前に2年ほど住みましたが、駅も商店なども変わったと小雨の中の帰宅で感じました。

R0000186

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ