« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »
春先から家の近くでバケツで稲を育てています。穂が付かないねと話していたらしっかり穂が付いていました。バケツは多数ありますが、稲穂の姿はまさに「実るほどこうべを垂れる」そのものです。これは例えて「学問や技能が深まると、他人に対してますます謙虚になること」を意味することわざとして使われます。先日ある接客で行き違いがあって担当者のずいぶん失礼な対応があったのですが、しかし心有れば自然と頭が下がる・・そのホローの面談をしたのですが同じ事象にことごとく全く逆のの言葉が返ってきたのには驚きました。上に立つ方はさすがにそのあたりを心得ているそんな思いがしました。昨日のサロン会議の再開催1回目はお話も盛り上がって無事終了できました。
先々月発表のもので受賞は末賞と思うのですが丁寧に送られてきました。内容から言うと佳作や入選をとっていた頃から言うとずいぶん上なので、以前とはコンペのレベルも上がったのかと思います。おかげでこの度の改刷のニューフェースにはここでやっと全員お会いできたことになります。あらためて過去からのお札の肖像と時期を思い返し、ネット検索をし、比較しても疑問が生ずる記載があったりもします。個人的に時間あるときにまとめ必要と思いました。午前は母関係で銀行に行き、午後からはDVDの注文対応発送、DV-7Gでナレーション入れの電話サポートでした。夕方には音が出ないという先日のDV7HDが今度はケーブルや内蔵アンプのスピーカー一式が来て、接続チェックしましたがこれも音が出てOK。可能性をお電話しました。という訳で本日も夜に整理が始まりました。
以前から行こうと思って、地震や台風などで8月は行けず今日になってしまいました。前回玄関などの草を刈ったのですが、日当たりの良い場所はかなりのびてしまい、またやり直すことになりました。居間の縁側のところまで草が茂ってきたのでまず庭はここの草を刈りました。幸いエアコンが動いてくれているので涼むことができます。父母が大切にしていた書類を確認してみました。大半は今となってはというものばかりですが、土地の分譲資料は新聞広告やカタログも有り、高校生の頃見たものです。初めて見たのは父の辞令で、支店の転勤のものでした。私のものも有り、大学生時代1977年に受賞した録音コンテストのものもありました。この時の録音アイデアは自作のシンセに合わせ、4チャンネルのデコーダーの移相にGEQ通し3ヘッドのテープデッキ録音でディレイ・ループを掛けて発振させてたりして曲を作るもので、曲の入ったレコードを頂きました。バイノーラル化するには今流行りの「空気録音」を当時した訳で、当然音場そのものが録音されました。
最近のコメント