書籍の入手事情
最近書店で本の実物を見る・見かけるというのが難しくなって、ネットでの注文になります。9月はじめに発売でもともと入手が難しそうということで8月末にヨドで予約と思ったところ「受付を中止しました」と有り、即AMZに納期10月で予約を入れました。1か月半たって「調達が難しくなったので注文キャンセルします」と。慌ててヨドサイトを見ると「受付状態」に変わっていて注文2日後で入手できました。AMZのサイトには高価な中古本が並ぶ状況。さて小林信夫さんの本ですが、模型作りが時間の流れの中にあることと、そして逝去されても変わらずに伝わり流れを感ずる事もあります。巻末の解説に「次はあなたの「模型世界」を創る番」とあります。それが本における伝わるで有り読むものにとっても希望や夢というものでしょう。ここからは私の書いた本の話で恐縮ですが、自著巻末に同じような事を書くのですがネットの書評に「突き放され途方に暮れた、無責任」という主旨があり、私が見かけたのはお一人ですが可哀そうで大変残念に思ったことがあります。
« OPアンプ特集 | トップページ | DV7サロン会議開催 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 3月10日 東京大空襲から80年(2025.03.10)
- 書籍の入手事情(2024.10.11)
- 逃亡医~南沙織曲の魔術(2022.01.15)
- ガイドブック全盛期の国鉄車両16~シリーズ完結(2021.05.26)
- 電子工作雑誌 エレキジャック(CQ出版)(2020.12.11)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 掲載発表誌到着~鉄道模型趣味2025年8月号(2025.07.18)
- 鉄道模型趣味2025年7月号(2025.06.26)
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
「エフェクター」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 掲載見本誌到着~トランジスタ技術2025年5月号(2025.04.08)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
コメント