無料ブログはココログ

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月30日 (水)

レイアウトプロジェクト~修正と計画

R1073080

試運転は行っていますが、地形を作ると当たりが出てきたりもあるのでその後の経過も大切と思います。再試運転に向けて修正をおこなって行きます。

2025年4月29日 (火)

自動運転の実験

 制御基板の試作も試行錯誤でだいたい先が見えてきたので仮線路で動作確認をしてみました。レイアウトへの組込みはまだ先になりますがそれでも課題が見つかります。先に向けて修正して参りましょう。

Hkimage2

 

2025年4月28日 (月)

レイアウトプロジェクト~まとめる

出来上がったパーチ、パートを組み上げてみます。隙間や段差などは紙粘土での修正がし易いです。最終はシナリー素材で隠す方法もあります。

R1073081

2025年4月27日 (日)

日曜のパソコンサポート

訪問するとご自身でやられていたようで大変御熱心です。ただ目の調子がお悪いようで、パソコンのポインタの設定などを工夫しました。作成した操作マニュアルに従って確認をしました。サポートDVDの発送と5月のビデオ通話会議日程をメールしました。

R0008059

2025年4月26日 (土)

T&K SINGERS第53回定期公演

26日ということで講座終了後の参加となり、第一部の途中からでしたが、昭和時代の歌謡曲やポップスの歌唱を堪能しました。小学校の幼馴染がコーラスで出演しているのですが、偶然なのですがこの演奏会の音響は私が現役時代会社のイベントを担当していた方です。
10年ぶりに再会しました。Rolandの業務音響ミキサーの使い手で、製品のインプレッションを紹介して頂いたり、私のMCをPAしていただいたり、隣で映像のオペレーションをさせていただいたことなど思い出しました。

R0008054

 

吉祥寺産経学園上達ビデオ撮影編集講座

毎月第4土曜の開催です。新しいパソコンにプレーヤソフトを入れ操作方法をお教えしました。そのほか設定などをし、作品上映は3本50分行いました。中学時代の懐かしい飲み会が企画されたのですが残念なから重なり出席できませんでした。

R0008053

2025年4月25日 (金)

大型連休前の週末

朝一番で、かかりつけのクリニックに採血の結果を聞きに。食事、運動の注意の他、不明点も有り。明日の講座の準備確認を行い、ダブルブッキングした飲み会のメール対応、オークションの落札 対応。やっと復帰したレイアウトプロジェクトは自動運転の回路チェック・修正。

R1073077

2025年4月24日 (木)

妻の新パソコンのセットアップ

予定どおり本日午前に届きました。昨晩のオークションが思いの他多く落札され、午前はその梱包。またサポートDVDのバックナンバーの注文もあり、その対応もありました。それで新パソコンのセットアップは夕方近くになってでしたがトラブルなく終わりました。

R1073076

2025年4月23日 (水)

雨の日 サポートDVDの完成発送

昨日までに編集確認を仕上げ、書き出しを行っておきました。正味61分となりました。朝からDVDのオーサリング・マスター作り、その確認を行って午前中にデュプ、午後から盤面と梱包で夕方までに投函、そのころやっと雨が上がりました。今週末に上達ビデオ講座がありますが、レイアウトプロジェクトに専念できます。

R1073075

2025年4月22日 (火)

井の頭公園の藤開花

朝から問い合わせメールが来ており対応していると歯科点検の時間となりました。今回はレントゲン撮影も有り、細かい点検がありましたが一応無事に終わりました。午後になるとやはり問い合わせ電話や今週の講座の連絡があり、発注や事務局の相談となりました。夕方前、井の頭公園の藤棚を観察、買い物となりました。

Imgp5555 Imgp5562

2025年4月21日 (月)

TMS1000号記念USBメモリ入手

今月の本誌表4広告を見て発注、本日到着。本誌DVDーROMにデータはあるのですがこちらはスタイルブックのpdfが収録されているので。

早速動作確認、私の名前で検索したら執筆掲載された記事の号数、題名だけでなく、私のコンテストの上位入賞歴も表示されました。

R1073067 Tmsimage36

2025年4月20日 (日)

日曜のパソコンサポート

本日は90分ということで撮影データのパソコンへの取込終了後、セレクトして現像で明るさなどを修正して提出フォルダーに書き出しまとめてプリントアウトしました。このところ目がご不自由なご様子で作業がし辛そうです。次回までマニュアル作成することをお約束しました。R0008029

2025年4月19日 (土)

妻の誕生日

アトレさうざんの寿司とアトレ高野のスイーツ。残念ながらケーキではなく小麦フリーでジュレ系。頭痛も幾分良いという話もあります。3つめの会社の創立記念日は妻の誕生日の前日でしたので、特許の出願表彰や使用報奨金を頂き、それが翌日のプレゼントの資金であったこともあります。今回はWin11のパソコンを先日発注しました。

R0008023 R0008024

2025年4月18日 (金)

鉄道模型趣味2025年5月号1000号記念号入手

入手が難しいといけないと思い先月早々予約しておいたので本日届きました。DVDデータ付きなので値段体裁がいつもと違います。生まれる前からある雑誌で初めて小学生でこの雑誌を見たのは180号前後、自分の小遣いで初めて買ったのは・・・この号には私の1000分の1というコーナーでそんなことを書く訳ですが、私は75周年記念でそんな事を書いてしまったので今回は止めました。模型技術の進歩は凄まじいものがあり最近の誌面は実物より拡大された写真で、私が連続で佳作や入選を頂いた30年前とはリアルな点で隔世の感があります。しかし30年前に書籍で出したPC技術の投入や模型心は今回の号のデータベースを見ても確実なものになっていると思います。

R1073056

2025年4月17日 (木)

映像作家さんとのビデオ通話会議

昨晩でしたが九州・京都・名古屋・東京・長野・群馬を繋いで行いました。各地の桜情報ではあらため日本も広いと思いました。質問は収録編集についてされている方のお話を共有しました。

Dv250412image1b

2025年4月16日 (水)

レイアウトプロジェクト~運転制御の検討

今回は小さなスペースでセクション型と考えられやすいですが、鉄道模型の基本で運転できてこそ。この1台は部分ではなく完結して運転のできるものとすべく自動運転を導入。そのための検討をはじめました。レイアウトに直接組込み調整すると破損するため、検討は別に行うことにしました。

R1073013

2025年4月15日 (火)

文化園での撮影

15日の定例業務に引き続き、レイアウトプロジェクトも少し形になってきたので、出来ていなかった片付け品を格安で出品。終了まだですがこのところ売れ残ったものが少しづつ動くのも変化なのでしょう。妻のグルテンフリー対策も佳境に入って結構大変になっておりますが、妻が昨日米粉でケーキを焼いてくれました。いろいろと進捗の切り替えに年間パスポートを使って文化園に撮影に行きました。

R0007999 R0007997

2025年4月14日 (月)

レイアウトプロジェクト 樹木の製作

今回はKATOウッドランドのファインリーフ・フォーリッジを使っています。色により足りないものもあって追加発注をと調べたところ以前購入した時より倍以上の値段となっており、もともと高価だっただけに作る事にしました。

R1073008

2025年4月13日 (日)

雨の日曜、パソコンサポート

本日は90分ということで、撮影データのパソコン取込みと整理、画像編集ソフトに登録・セレクトして現像修正、書出しプリントアウト。約120分になりましたが予定を完了しました。この雨でソメイヨシノの終わり季節は移って行きます。

R0007994

2025年4月12日 (土)

ビデオ編集愛好家の皆さんとのリモート会議

Rolandのビデオ編集専用機・ソフトをご愛用の皆さんを月2回やっています。本日は九州・兵庫・大阪・京都・東京・札幌をつないでとなりました。明日より開催の大阪・関西万博のテストランに参加された方がいて情報をお聞きしました。ビデオ撮影にも挑戦されたそうですが音声収録に苦労があったとのことです。

Dv250412b

2025年4月11日 (金)

懐かしい仲間で花見会

   毎月リモート会議をしている高校時代の仲間で、今月はリアル会。悪天候が予想され最後まで迷いましたが決行。井の頭公園でしたがソメイヨシノももう最後も有り、空いていて西園まで行って桜を堪能、やきとりの「いせや」も空いていてゆっくりリアルミーティングができました。

R0007982R0007984

 

2025年4月10日 (木)

レイアウトプロジェクト

このところ、グルテン対策や周辺整理ほかあってしばらく乾燥と構想を行ってましたが、時間も経過したので少し再開。木の作業はこのところ使っている素材を利用することにしました。

R1072996 R1072997

2025年4月 9日 (水)

グルテン対策

頭痛の原因、片頭痛では食物がなっていることが知られ、その中には小麦由来、ある種の添加物由来がある、と 妻が専門のクリニックに通院して解りました。先週から対策が始まったけれど、小麦が食生活の中でいかに多いか思い知ることになりました。米粉を使った食品の接種も方法で試しにネット注文をしました。昼は米粉を使った麺でたらこスパ風、夜は米粉を使ったかき揚げうどん風。翌朝用に米粉パンを焼いてみました。

R1072971

2025年4月 8日 (火)

掲載見本誌到着~トランジスタ技術2025年5月号

掲載は付録のトラ技ジュニアに2頁。もともとはトランジスタ技術の過去誌に掲載されたものを2頁に今回まとめたもので、LEDの点滅/ゆらぎ点灯の回路です。付録には電子回路や部品の基本をまとめたエンジニア手帖が付録するのはこの時期恒例のものですね。

R1072959

2025年4月 7日 (月)

日本音響学会からお知らせが届く

この4月から終身会員になったということでした。音響学会に入会したのは最初の会社に入って2年目だったか1980年の事だと思います。当時の仕事は量産化設計の製造技術・生産技術でしたので大学時代のゼミの担当教官、卒業後も質疑やりとりのあった助教授の推薦入会でした。研究室は音響専攻でしたが仕事はラジカセの量産化で御口添えを貰いました。研究会の出席も有給を取ってでしたし、入会や会誌の購読なども会社は興味なく翌年トラ技の執筆を始めると辞表を出して電子楽器の設計開発に転職しました。しかし辞めるというと来月からカーステ設計へ異動だと興味のないところでした。最初の会社は入社した年に電子楽器の開発を止め、父のアドバイスで3年は勤めろでした。それから随分年は流れ年月も満ちて終身会員となった事に感慨があります。

R1072948

2025年4月 6日 (日)

編集系のノイズ

映像系モニターで長い間の課題であったノイズ音の原因が偶然判明、応急対策、気になって数年ぶりに判りました。2台のEC-1のグランドがループしいるようです、

R1072942

日曜日のパソコンサポート

90分ということで作業も多い予定の中、お疲れで体調もよろしくないと、少し心配されました。4回分の撮影データの取込整理、選んで現像加工、プリントアウトと久々でしたがサポートを交え集中し120分で元気に行えました。

R0007937

 

2025年4月 5日 (土)

土曜のプロジェクト

公園は花見で混んでいるでしょうから、朝早めに買い物に出ました。レイアウトは一気に進めようと作業をリストアップしましたが、水表現の素材が固まっており、溶かすのに時間がかかりました。妻はお友達とお食事と花見、私の昼は今月2回目のオムライスで、あるお店を目標に作ってきましたが外観は別にしても結構味食感も似て来て、出来上がりました。

R0007934 R0007935

2025年4月 4日 (金)

小学校の桜

学校と桜の木はぴったりですが、小学生の時は校庭に立派に桜の花がこのシーズン咲いていた記憶があります。

夕方の散歩で撮影してきましたが、随分寂しいのは木も衰えが来ているのでしょう。

R0007932

2025年4月 3日 (木)

井の頭西園のソメイヨシノ

公園全体では400本あるそうですが、西園の交流広場には4本。ただし枝ぶりが良く、大変大きな桜です。

天気は悪かったですが、高校の友人とのラインのやり取りで見に行きました。朝は中学時代の仲間の集まり連絡の修正でメールをしました。会場の都合で開始時間が遅くなったものです。妻は頭痛の通院で横浜のクリニックまで、

R0007906

2025年4月 2日 (水)

レイアウト・プロジェクト

かたづけをしたくても作業が進まないと思い進めています。南側と西側の地形のシナリーを始めました。一度にやると脱離してしまうようで、少しづつの作業となっています。まずは低木でアウトラインを決めることにしました。連日の雨で行動が制限されていますが、西園の桜を見にいったりしています。

R1072932

2025年4月 1日 (火)

レイアウトプロジェクト~低木

4月が始まりました。お天気は悪く寒いです。高さ制限の関係からウッドランドの素材をそのまま取り付けることにしました。zゲージになると枝や幹がなくとも塊だけで小さな木になります。接着剤は硬めのものが都合良いです。

R1072925

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

ウェブページ