« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »
入手が難しいといけないと思い先月早々予約しておいたので本日届きました。DVDデータ付きなので値段体裁がいつもと違います。生まれる前からある雑誌で初めて小学生でこの雑誌を見たのは180号前後、自分の小遣いで初めて買ったのは・・・この号には私の1000分の1というコーナーでそんなことを書く訳ですが、私は75周年記念でそんな事を書いてしまったので今回は止めました。模型技術の進歩は凄まじいものがあり最近の誌面は実物より拡大された写真で、私が連続で佳作や入選を頂いた30年前とはリアルな点で隔世の感があります。しかし30年前に書籍で出したPC技術の投入や模型心は今回の号のデータベースを見ても確実なものになっていると思います。
頭痛の原因、片頭痛では食物がなっていることが知られ、その中には小麦由来、ある種の添加物由来がある、と 妻が専門のクリニックに通院して解りました。先週から対策が始まったけれど、小麦が食生活の中でいかに多いか思い知ることになりました。米粉を使った食品の接種も方法で試しにネット注文をしました。昼は米粉を使った麺でたらこスパ風、夜は米粉を使ったかき揚げうどん風。翌朝用に米粉パンを焼いてみました。
この4月から終身会員になったということでした。音響学会に入会したのは最初の会社に入って2年目だったか1980年の事だと思います。当時の仕事は量産化設計の製造技術・生産技術でしたので大学時代のゼミの担当教官、卒業後も質疑やりとりのあった助教授の推薦入会でした。研究室は音響専攻でしたが仕事はラジカセの量産化で御口添えを貰いました。研究会の出席も有給を取ってでしたし、入会や会誌の購読なども会社は興味なく翌年トラ技の執筆を始めると辞表を出して電子楽器の設計開発に転職しました。しかし辞めるというと来月からカーステ設計へ異動だと興味のないところでした。最初の会社は入社した年に電子楽器の開発を止め、父のアドバイスで3年は勤めろでした。それから随分年は流れ年月も満ちて終身会員となった事に感慨があります。
最近のコメント