KATOのEF55の発売
EF55は子供の頃、それも大変幼い頃見た絵本に出てきた電気機関車です。東海道線の先頭で走っていた頃は幼くさすがに覚えていません。Nゲージ模型では1980年代ワールド工芸が動力など何度も変えてキットを発売、宮沢模型の完成品もありました。2000年代に入ってアリイが完成品を出し、2009年にその改良型を出しました。この機関車の製品化の難しさは走行性を確保して形状をまとめる難しさがありました。ここに来て1960年代からNゲージ模型をやっている老舗のカトーで製品化されたことは意味のあることで、モデラーの夢の結実でもあると思います。後ろがワールド工芸のキット組立てたもの、ワールド製動力の後期品。本は1960年代半ば誠文堂新光社「機関車ガイドブック」当時から所有。母のショートステイでつかの間、半年ぶり自宅朝食の時間が戻りました。
最近のコメント