母のテレビ故障と購入
22時過ぎに母から電話があり、テレビが突然消えて、電源ランプが点滅しているとのこで、とりあえずそのまま様子をみることに。翌日リセットして見てみましたが症状は変わらず、メーカーのネット診断でやってみると要修理、機種を入れてみると修理部品在庫終了。確かに8年前に買ったテレビでした。修理診断に4千円で、修理内容で14000~18000円のパーツ技術料が想定されるとか。そうなると買った方が良いかということに。
念のためのと思い、サービスモードで立ち上げ、内部モードでソフトリセットしたところ音と画がでましたが、成す術もなく、ハードの異常が検出されるのか電源ONで点滅ちなってしまい、要修理と判断、買い変えるこにしました
母のテレビは20Vですが現在は同サイズがなく19Vに、その上の24Vサイズでは大きすぎるということで。
設置は自分でやリサイクル回収を頼みました。22日8~12時の便で、期限10分前に到着となり、自分でセットアップ完了しました。同一メーカーを頼んだので、リモコンの変更もなく母には画面が奇麗になった・・・ということで好評です。
最近のコメント