雨の土曜でさすがに来園者は少なく、友人の情報を頼りに探して開花を見つけました。まだこれからですが開花は確実に進んでいます。
6年前から天候などに阻まれ・・・ここ何日か日没が気持ち急に早くなって、マンションの夕暮れの影の様子も少し違ってました。霞ヶ浦で20日前後に見えると聞いて、富士山と線を引くと吉祥寺あたりを通るので、昨日見たら頂上手前の山の肩でした。そして本日、富士山に薄い雲がかかってぼやけ霞んで光も乱反射しましたが、それらしいものが見えました。
母の通所見送りの後、家の用事で早朝買い物そして運動で井の頭公園を通りました。AM9時、七井橋あたりは成人晴れ着の撮影スポットになっておりました。井の頭公園周辺は美容院が多いということもあり、今年はコロナ禍で市イベントも中止ということもあるのでしょう。
宣言も出て、不要不急の外出自粛。食事を買いに出かけましたが、商店街、駅ビルは避けてちかくのコンビニで済ませています。リモート会議の案内とDVDのご注文対応で、バックナンバーを再生産、材料が足りなくなり発注となりました。井の頭公園はランニングなど地元の方々のようです。
おうち生活の影響でしょう、年賀状の元旦到着数だけでなくパターンも違っており、いつもなら3日以降に到着の方も元日に届いた方がいました。いつもより、添え書きも状況の判るものがあったり、今年はいつもと違います。91歳の母は目の難病で読書機を使って年賀状を読んでいます。
宣言明け以後 100円ショップに行くのは2回目。 さすがに資材がなくなってきました。もちろん通販に切り替えたものは多いのですが。行ってみると若い方々がお買い物を楽しまれている様子。ということで早々買い物をして帰りは井の頭公園の紅葉を見て帰宅しました。こちらは平日・コロナ感染拡大でさすがに人もまばらでした。
いろいろ調べていたら日程を読み違えていることに気づき、大きく転換に。そんな日は、朝から銀行業務、15日の買い出しや振り込み、未到着のもの催促、午後からリモートのサポート。60年代研究のメールなど書いていたら、久々の原稿依頼をいただくなど。明日の七夕オンライン忘年会の準備メールを出し、日程転換によるプロジェクトの優先順位、日程変更の中、懸案事項の慌ただしい1日でした。収録日にお留守番であった母に動画を見せて、何とか1日が終わりました。
ブログ更新も滞っておりました。DV7関係も新刊のリリースでひと段落しましたが、ご注文や生産、さらにサポートも重なりました。これに中学時代のリモート会議のサポートなども重なりました。午後、地方紙から青木村の「渋谷ジオラマ」の電話取材も加わりました。
今年の夏は異常に熱く、でも7月は雨ばかり・・と思っていたら玄関のシャコバサボテンが例年になく咲き誇っております。夏場暑くて水やりと水肥をやったのが良かったのか・・
半年ぶりの検査です。小康状態と医師から説明がありました。病院は半年前同様空いていました。花子の像を見て帰りました。綺麗なマフラーで暖かそうです。
60年代回顧 60年代研究 アニメ・コミック イベント ウェブログ・ココログ関連 エフェクター オーディオ ギャンブル グルメ・クッキング スポーツ セミナー ニュース ハイビジョン ハードウェア パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フラワーアレンジメント ペット 住まい・インテリア 各地探訪 吉祥寺 学問・資格 工作 心と体 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 模型 経済・政治・国際 編集専用機DV-7 美容・コスメ 趣味 鉄道模型 音楽
最近のコメント