訳あって、アップロードのチェックで動画上げました。ムービーはLEDゆらぎ点灯回路:トランジスタ技術2020年10月号に執筆掲載の回路によるものです。
1989年、東急百貨店吉祥寺店で行われた「クリスマス・ツリー・コンテスト」で「ア・びっくり賞」(アはアイデア賞のア)を頂いた電飾仕掛けのジオラマです。審査員長は鉄のゲージツ家クマさんこと篠原さんでした。表彰式では御本人から「おまえ、あの犬のはねてたヤツな・・・」とお言葉を頂きました。
今年訳あって電源を入れましたが、不調で、数年前に動画をとっておいてよかったと思いました。
結局、模型材料のキット在庫から情景パウダーの在庫管理まで、全部を引き出し分類し直して使いやすく、また余剰は倉庫にしまうなど、一時はエターナルのショールーム兼、接客スペースいっぱいになったのですが1日半をかけ何とか収拾しました。
ということエターナルと共有スペースの第2試聴室(本宅があるから第3か)に戻りました。
先週まで活躍していたTEL・FAX複合機はエターナルのコピー&プリンターで活躍。
気
がついたら、このシリーズ久々に出てました。
2012、2013のアイテムには知らないものが結構ある・・・
大半は入手難だろうけれど、汎用性の高いものは少ない・・・
など思いつつ、このところNゲージから少し離れていたことを反省した次第。
20年前に発表しました。
懐かしい風景に加工しました。
週末に撮影しようと思います。
工房でははじめてになりますが模型の作業を行いました。
久々にエアブラシを吹きました。
小さなNゲージレイアウト(ジオラマ)ですが作ったのは1990年ころ、当時雑誌にも出まして2年ほど前にストラクチャー(構造物)を入れ替え、今回、塗装、ウェザリング(汚し)をしてテストで写真を撮ってみました。
最近のコメント